- auひかりの料金が知りたい
- auスマートバリューで料金はいくらになるか気になる
- 料金が分かりにくい…結局いくら発生するのか知りたい
などなど、auひかりの料金は高くなったのか?安いのか?疑問に思う方も多いと思います。
結論からお伝えすると、auひかりはマンションタイプの場合は円~円です。戸建てタイプの場合は場合は円~円の月額料金が発生します。
今回こちらではauひかりの料金プランを分かりやすく解説するとともに、1人・2人・3人といった世帯別に料金をシュミレーションしてみたので参考にして下さい。
また、auひかり提携プロバイダー9社の料金やスペック比較し、「どのプロバイダーが最も優れているのか?」ランキング形式で詳しくてお伝えしていきます。
【戸建て・マンション別】まずはauひかりの料金をプランごとに全解説!
マンション | 戸建て | |
---|---|---|
インターネットの月額料金 | ①3,400円~5,000円 | ②5,100円~6,300円 |
③初期にかかる工事料金 | 37,500円 | 30,000円 |
④電話・テレビサービスの月額料金 | 500円~ | |
⑤スマホセット割引(auスマートバリュー) | 最大△2000円の割引 | |
⑥その他 | 新規登録料3,000円契約解除料7,000円~15,000 |
まず初めにauひかりを利用するときに発生する料金を4つの項目よりまとめてみました。
お住まいの環境によってインターネットの月額料金が異なるため、戸建てタイプは5,100円~6,300円、マンションタイプは3,400円~5,000円の利用料金を負担します。
①auひかりマンションタイプの月額利用料金
プラン | 月額料金 | 契約条件 | 方式 |
---|---|---|---|
タイプF(S) | 3,400円 | – | 光ファイバー方式 |
タイプF | 3,900円 | – | 光ファイバー方式 |
マンションミニギガ | 5,000円 | 3階建て以下の集合住宅で、かつ8戸以上の総戸数 | 光ファイバー方式 |
マンションギガ | 4,050円 | – | 光ファイバー方式 |
タイプE 8 | 3,700円 | 8契約以上 | LAN方式 |
タイプE 16 | 3,400円 | 16契約以上 | LAN方式 |
タイプV 8 | 4,100円 | 8契約以上 | VDSL方式 |
タイプV 16 | 3,800円 | 16契約以上 | VDSL方式 |
auひかりマンションタイプの月額料金は、お住まいの建物がどのような配線方式でネット接続できるか?
そして同じ物件内にauひかりの契約者が何人いるか?の2つの条件により月額料金が変化します。
配線方式は大きく分けて「VDSL方式・LAN方式・光ファイバー方式」の3つのタイプに大きく分けることができます。
料金プランを知るためには、auひかり公式ページ、提携プロバイダ公式ページより「エリア検索することと料金プランも同時にわかります。気になる方は[]のページよりチェックして下さい。
②auひかり戸建てタイプの月額利用料金
プラン | 月額料金 | 契約期間 | 解約違約金 |
---|---|---|---|
ずっとギガ得プラン | 1年目:5,100円2年目:5,000円3年目以降:4,900円 | 3年更新 | 15,000円 |
ギガ得プラン | 5,200円 | 2年更新 | 9,500円 |
標準プラン | 6,300円 | いつでも解約OK | なし |
auひかりマンション戸建てタイプの月額料金は、3つの料金プランから選ぶことができますが、基本的には「ずっとギガ得プラン」がおすすめです。
定額5,200円のギガ得プランに比べて、ずっとギガ得プランは1年目で5,100円、2年目で5,000円、3年目で4,900円と階段式で安ってることが分かります。
では実際にそれぞれの料金プランに契約し使い続けた時の「トータルコストはいくらになるのでしょうか?」次章でお伝えしていきます。
プラン | 月額の料金 | 年間の料金 | 2年目以降の総額 |
---|---|---|---|
ずっとギガ得プラン | 1年目:5,100円2年目:5,000円3年目以降:4,900円 | 1年目:61,200円2年目:60,000円3年目以降:58,800円 | 2年目:121,200円3年目以降:180,000円 |
ギガ得プラン | 5,200円 | 1年目:62,400円2年目:62,400円 | 2年目:124,800円3年目以降:187,200円 |
標準プラン | 6,300円 | 1年目:75,600円2年目:75,600円 | 2年目:151,200円3年目以降:226,800円 |
こちらの表から分かるのは、もっとも安くauひかりをホームタイプで利用できるのは「ずっとギガ得プラン」ということが分かります。
まず「標準プラン」はauひかりを数カ月だけ使う方に向いています。そして「ギガ得プラン」は2年以内に引っ越し予定がある方におすすめです。
③auひかりの開通時にかかる工事料金
マンション | 戸建て | |
---|---|---|
開通時の工事費用 | 30,000円 | 37,500円 |
追加派遣料※1 | なし | 3,000円 |
※1、土日祝に工事を実施される場合は、ホームタイプのみ追加派遣料3,000円が発生します。
一般的にauひかりの工事費用は上記のように建物タイプ別に料金が発生します。
とはいえ、auひかりの公式ページなどを見ると「工事費は実質無料!」と謳われているので、工事料金はタダになるの?と思われる方もいると思います。
auひかりの工事料金で「工事は実質無料!」という文言に注意!
プラン | 工事費用 | 分割請求の方法 |
---|---|---|
戸建て | 月額料金から625円割引 | ネット回線サービス:125円×60ヶ月電話サービス:500円×60ヶ月※1 |
マンション | 月額料金から1,250円割引 | ネット回線サービス:1,250円×24ヶ月 |
※1 電話サービスをお申込みされない場合は、125円×60ヶ月の割引になります。
実際にauひかりを契約すると「分割請求」という方法で、工事費30,000円又は、37,500円を分割して支払います。つまり毎月の料金は[ネット料金+分割された工事費]が請求されます。
これに「初期工事費用0円」を使って新規で申し込むと、ホームタイプは月額料金から625円割引×60ヶ月間、マンションタイプは月額料金から1,250円割引×60ヶ月間の割引サービスが適応されるので実質0円と謳っています。
auひかりの宅内工事でオプション料金が発生することも!
内容 | 費用 | |
---|---|---|
作業員訪問費 | 追加作業員の派遣費用 | 3,600円/回 |
作業費 | 保安器折り返し工事 | 8,500円/回 |
ケーブル敷設基本工事(10mまで) | 7,800円/10mまで | |
ケーブル敷設延長工事(10m以降1mごと) | 500円/m | |
LANモジュラージャック取り付け | 1,800円/個 | |
電話モジュラージャック取り付け | 1,400円/個 | |
壁穴あけ | 2,300円/個 | |
光コンセント/ONU移設/接続テスト | 12,000円/回 | |
光ケーブル交換工事 | 3,000円 | |
部材費 | モール(1m単位) | 3,600円/回 |
LANモジュラージャック | 3,000円 | |
光ケーブル交換工事 | 1,800円/個 | |
電話モジュラージャック | 1,000円/個 |
お住まいの宅内の配線状況や、カスタマーの要望によっては、オプション工事費が別途発生する場合もあります。
こちらの表は、工事費のオプション利用の際に発生する料金表をまとめたものになるので、実際に要望があれば工事業者に伝えればOKです。
④auひかりの電話・テレビサービスの月額料金
それでは次にauひかりのオプションサービス(電話・テレビサービス)の料金についてお伝えしていきます。
auひかり電話サービスの月額料金
月額料金 | 500円 |
---|---|
au同時の通話 | 無料 |
一般電話(有料接続) | 8円/3分 |
国内通話 | 8円/3分 |
国際通話 | 9円/1分 |
auひかり電話サービスの月額利用料は、ネットサービス月額利用料にプラス500円の上乗せのみでご利用いただけます。
auひかりのテレビサービスの月額料金
サービス名 | 月額利用料金 | チャンネル数 | |
---|---|---|---|
料金プラン | プラチナセレクトパック | 1,980円 | 42チャンネル |
ミュージックセレクトパック | 634円 | 4チャンネル | |
プレミアムチャンネル | 1,000円~ | 5チャンネル | |
レンタル機器 | セットトップボックス | 500円/月 | 詳細URL |
auひかりテレビサービスの月額利用料は、「プラチナセレクトパック・ミュージックセレクトパック・プレミアムチャンネル」と大きく分けて3つの料金プランが用意されています。
以上のようにauひかりのネット接続と合わせて、固定電話のサービスや、BS、CS、スカパーなど有料テレビ視聴のサービスを視聴することができます。
また、テレビサービスをご利用いただく場合には、「セットトップボックス」といったレンタル機器が必要になり月額料500円でご利用可能です。
ずっとギガ得プラン+テレビのご利用で5,600円/月、セットトップボックスレンタル料500円/月、ミュージックセレクトパック 634円/月となりますので、6,734円/月でのご利用となります。
⑤【月額料金が安くなる?】auひかりのネット回線とauスマホのモバイル回線を同時契約でauスマートバリュー適応!
auひかりのネットとauスマホの2つを同時契約するとスマホのパケットパック料金が割引される「auスマートバリュー」といった割引サービスを利用できます。
auスマートバリューは現在ご利用いただいてるスマートフォンの料金プラン(パケットパック)によって割引金額が異なりますので、以下にて「いくら安くなるのか?」お伝えしていきます。
【auスマホ/4G・LTEケータイを利用中の方向け】auスマートバリューの割引金額
パケットパック名 | 割引金額 |
---|---|
データ定額10・13・30 | 2,000円/月 (最大2年間) ※3年目からは934円/月 |
データ定額5・8・20 LTEフラット |
1,410円/月 (最大2年間) ※3年目からは934円/月 |
データ定額2・3 ジュニアスマートフォンプラン シニアプラン |
永年934円/月 |
データ定額1 | 934円/月 (最大2年間) ※3年目からは500円/月 |
【4G LTEタブレット/4G LTE対応PCを利用中の方向け】auスマートバリューの割引金額
パケットパック名 | 割引金額 |
---|---|
LTEフラット for Tab・Tab(i)・Tab(L) LTEフラット for DATA(m) |
1,410円/月 (最大2年間) ※3年目からは934円/月 |
LTEダブル定額 for Tab・Tab(i) (ゼロスタート定額) | 永年1,000円/月 |
こちらの表は、auスマホやタブレットをご契約している方のデータ定額プラン別に、auスマートバリューが適応された時の割引金額になります。
割引金額は、データ容量が大きければ大きいほどユーザー還元度が高い傾向となっており、最大で2,000円も毎月割り引かれます。
auひかりの解約時に生じる料金はいくらかかる?
解約月の利用料金 | |||
---|---|---|---|
ネットの月額利用料金 | au one net | 解約日までの利用分 | |
au one net以外のプロバイダ | 解約月の1ヶ月分 | ||
電話・テレビサービスの月額料金 | 解約日までの利用分 | ||
オプション料金 | 解約月の1ヶ月分 | ||
通話料・通信料 | 解約日までの利用分 |
契約内容により、日割りとならないケースや、提携プロバイダによって料金が異なる場合があります。
とはいえ基本的にはこちら日割りや月割りがネットをはじめ、電話・テレビサービスを解約した時に発生する料金です。
そのほか料金 | マンション | 戸建て |
---|---|---|
工事費の残高 | 30,000円より少ない金額 | 37,500円より少ない金額 |
契約解除料※1 | お得プラン(2年更新):7,000円 | ずっとギガ得プラン(3年更新):15,000円ギガ得プラン(2年更新):9,500円 |
回線撤去工事費用 | なし | 28,800円 |
宅内機器未返却違約金 | 「auひかり 説明事項(重要)共通編 2.解約について」より掲載。 | |
高速サービス解除料※2 | 2,500円 |
まずはauひかりのサービスを解約する際は、上記のような費用が発生します。この中でも解約違約金の負担を減らせるのは、契約解除料です。
auひかりの解約違約金の負担を減らせすコツ!
こちらは、auひかりずっとギガ得プラン(3年更新)の契約期間に関しての画像です。
auひかりは自動更新型で更新月になっても特にアナウンスはありません。ずっとギガ得プランの場合は3年更新(36ヵ月)となるので、37カ月~38ヵ月のタイミングで解約すれば契約解除料は発生しません。
1人向け・3人家族向けのauひかりの料金をシュミレーションしてみた!
それでは次にauひかりの料金を1人向け・3人家族向けのシュミレーションを作成しましたので、いくらほど料金がかかるのか参考にしてみて下さい!
【1人向け】auひかりの料金内訳をシュミレーションしました!
ネット月額料金 | その他月額料金 | スマホセット割引 | auひかりの合計金額 | |
---|---|---|---|---|
1ヶ月目(初月) | 3,900円 | 新規登録料:3,000円 | △934円 | 5,966円 |
2カ月目~12ヵ月目 | 3,900円 | – | △934円 | 2,966円 |
13ヵ月目~24ヵ月目 | 3,900円 | – | △934円 | 2,966円 |
2年分の月額料金の総額 | 93,600円 | 3,000円 | △22,416円 | 74,184円 |
auスマホとauひかりのネット回線をマンションで利用した場合の月額料金の内訳。月額料金タイプF3,900円+テレビ・電話サービス等のオプション無し+工事費30,000円を1,250円割引×24回の分割払い支払う。auスマホ「データ定額1」に加入中のためスマホセット割り△934円割引が適応され月額料金は2,966円。
【3人家族向け】auひかりの開通後の料金をシュミレーションしました!
ネット月額料金 | その他月額料金 | スマホセット割引 | auひかりの合計金額 | |
---|---|---|---|---|
1ヶ月目(初月) | 5,100円 | 新規登録料:3,000円電話サービス:500円 | △2,000円 | 6,600円 |
2カ月目~12ヵ月目 | 5,100円 | 電話サービス:500円 | △2,000円 | 3,600円 |
13ヵ月目~24ヵ月目 | 5,000円 | 電話サービス:500円 | △2,000円 | 3,500円 |
25ヵ月目~36ヵ月目 | 4,900円 | 電話サービス:500円 | △2,000円 | 3,400円 |
3年分の月額料金の総額 | 180,000円 | 新規登録料:3,000円電話サービス:18,000円 | △72,000円 | 129,000円 |
auスマホとauひかりのネット回線をホームタイプで利用した場合の月額料金の内訳。月額料金タイプずっとギガ得プラン:4,900円~+電話サービス:500円+工事費37,500円を625円割引×60ヶ月の分割払いで支払う。auスマホ「データ定額10」に加入中のためスマホセット割り△2,000円割引が適応され月額料金は2,966円。
【auひかりの月額料金は高い?】フレッツ光やOCN光などの人気光回線13社から比較しました!
こちらでは他社光回線のマンション・一戸建て2つの基本料金と13社の平均料金を比較する上でのポイントとし、料金が安いものをおすすめ度(★★★★★~★)で評価しています
インターネット回線 | マンションにお住まいの料金 | 一戸建てにお住まいの料金 | おすすめ度 |
---|---|---|---|
|
3,800円 | 5,100円 | ![]() |
|
4,000円 | 5,200円 | ![]() |
|
4,000円前後 | 6,000円前後 | ![]() |
|
3,360円 | 4,360円 | ![]() |
|
3,600円 | 5,100円 | ![]() |
|
3,500円 | 4,800円 | ![]() |
|
3,400円 | 4,500円 | ![]() |
|
3,980円 | 4,980円 | ![]() |
|
3,600円 | 4,800円 | ![]() |
|
3,800円 | 5,200円 | ![]() |
|
3,780円 | 4,820円 | ![]() |
|
4,743円 | 4,743円 | ![]() |
|
4,210円 | 5,280円 | ![]() |
全13社の平均月額料金 | 3,829円 | 4,991円 |
auひかりと他社12社の光回線の月額料金を比較して分かったのは、平均料金がマンション:3,829円、一戸建て:4,991円に対してauひかりのホームタイプ5,100円は少し高い…ということ。
反対に、マンションタイプの月額料金は3,800円と安く設定されていることが分かりました。
【プロバイダーで料金が安くなる?】BIGLOBEやSo-netなどauひかり7社の提携プロバイダから料金を徹底比較!
結論から言うと、プロバイダー別でauひかりの料金が変わることはありません。ですからプロバイダーを比較する上で、高額キャッシュバック・Wi-Fiルーター/セキュリティ対策ツールのレンタル料金といったユーザー還元度が高いものを3つのポイントで比較する基準としました!
プロバイダー名 | 高額キャッシュバック | Wi-Fiルーター | セキュリティ対策ツール |
---|---|---|---|
Sランク
|
最大50,000円![]() |
Wi-Fi無料貸出![]() |
セキュリティセット・プレミアム(380円/月) |
Sランク
|
戸建:50,000円マンション:40,000円![]() |
Wi-Fi貸出(500円/月)auスマートバリュー加入で無料貸出![]() |
So-net セキュリティサービス(500円/月) |
Aランク
|
38,000円![]() |
なし![]() |
DTI会員様限定の特典サービス |
Aランク
|
30,100円![]() |
Wi-Fi貸出(500円/月)auスマートバリュー加入で無料貸出![]() |
常時安全セキュリティ24(500円/月) |
Eランク
|
なし![]() |
なし![]() |
シマンテックオンラインサービス(490円/月~) |
Eランク
|
なし![]() |
なし![]() |
マカフィー・セキュリティスイート(500円/月) |
Eランク
|
なし![]() |
なし![]() |
安心ネットセキュリティ(300円/月)新規申し込みで最大2カ月無料 |
auひかりの月額料金はマンション・戸建て別で料金は違いますが、プロバイダーごとで基本利用料金が変わることはありません。
したがって高額キャッシュバック・Wi-Fiルーター/セキュリティ対策ツールのレンタル料金といった3つのポイントからどのプロバイダを選んだら「ユーザー還元度が高いのか?」を比較しました。
では一体どのプロバイダーがもっともお得で優秀なのでしょうか?次ではauひかりの人気プロバイダーをランキング形式でまとめていきます。
【ユーザー還元度NO.1は?】auひかりの人気プロバイダーおすすめ人気ランキングTOP3
【ランキングを作成する上での基準】
auひかりの料金はプロバイダー別でネット回線の利用料金が変わることはありません。そこでこちらではプロバイダー別で大きな違いがある高額キャッシュバック・Wi-Fiルーター/セキュリティ対策ツールのレンタル料金といった3つのポイントから比較しランキング化する基準としました。


項目 | 詳細 | 評価 |
---|---|---|
商品ランク | Sランク※S~Eランクの商品比較はこちら | ![]() |
キャッシュバックの充実度 | 最大50,000円 | ![]() |
Wi-Fiルーターの無料貸出 | 永年無料 | ![]() |
セキュリティ対策ツール無料貸出 | セキュリティセット・プレミアム(380円/月) | ![]() |


項目 | 詳細 | 評価 |
---|---|---|
商品ランク | Sランク※S~Eランクの商品比較はこちら | ![]() |
キャッシュバックの充実度 | ・戸建:50,000円・マンション:40,000円 | ![]() |
Wi-Fiルーターの無料貸出 | Wi-Fi貸出(500円/月)※auスマートバリュー加入で無料貸出 | ![]() |
セキュリティ対策ツール無料貸出 | So-net セキュリティサービス(500円/月) | ![]() |


項目 | 詳細 | 評価 |
---|---|---|
商品ランク | Sランク※S~Eランクの商品比較はこちら | ![]() |
キャッシュバックの充実度 | ・最大38,000円 | ![]() |
Wi-Fiルーターの無料貸出 | なし | ![]() |
セキュリティ対策ツール無料貸出 | なし | ![]() |
auひかりの最もお得なプロバイダはBIGLOBE…!申し込み先は「プロバイダ+代理店」両方からのキャッシュバックがもらえる代理店経由がおすすめ!
Sランクの評価がついたBIGLOBE、ソネットですが、実はもっともお得な申し込み先はプロバイダの公式ページではありません。
結論から言うと、auひかりの代理店を行っている「NNコミュニケーションズ」という代理店経由での申し込みがもっともユーザー還元が高いことが分かっています。
キャンペーン内容は「KDDIの公式キャンペーン」「BIGLOBEなどのプロバイダのキャンペーン」そして「NNコミュニケーションズのキャンペーン」といった全部で3つの特典が付与されます。
これを>BIGLOBE、ソネットの公式ページから申し込むと「プロバイダのキャンペーンのみ」の適応となるので、より高額キャッシュバックを受け取りたい方は以下ボタンより詳細をチェックして下さい。
auひかりの料金確認方法から明細の内訳の見方まで!見直しすべき項目は?
auひかりの料金は、auの公式HPとアプリから簡単に確認できます。
auひかりの料金明細の内訳をウェブブラウザから確認する方法
- 手持ちのパソコンやスマホからMy docomoにアクセスする
- 「au ID」「パスワード」を入力後に「ログイン」をタップ
- 「My au TOP」をタップ
- 「ご利用料金・ポイント」をタップ
- 最新の「ご請求金額」が表示されます
auひかりの料金明細の内訳をアプリから確認する方法
- アプリをタップ
- 「au ID」「パスワード」を入力後に「ログイン」をタップ
- 「My au TOP」をタップ
- 「ご利用料金・ポイント」をタップ
- 最新の「ご請求金額」が表示されます
※初回の場合はアプリのダウンロードとau IDのログインが必要です。
auひかりの料金を確認する時に見直しすべき項目は!
- ムダなオプションが契約されていないか?
- auひかりセット割などお得な割引が適応されているか?
- 内訳をみて理解できないもの、分からないものを放置してないか?
上記3つの項目で、もし1つでもYESがつくならauひかりの料金を見直すことで月々の支払いを安くできる可能性があります。
auひかりの料金についてよくある質問や不安Q&A
ここではauひかりの料金についてよくある質問や不安Q&Aについてお伝えしていきます。
【Q1】auひかりの料金について問い合わせたいです。問い合わせ先を教えてください。
【A】以下2パターンの問い合わせよりauひかりの料金を問い合わせください。
auひかりの連絡先 | |
---|---|
電話番号 | 0077-7061(無料) |
受付時間 | 年中無休(9:00~20:00) |
【Q2】auひかりの料金の支払い方法は?また支払いはいつから発生しますか?
【A】auひかりの料金の支払い方法は全部で3つあります。クレジットカード、口座振替、請求書です。支払い方法についての詳細はこちらをご確認下さい。
【Q3】auひかりちゅらのインターネット月額料金はいくら?
【A】auひかりちゅらのインターネット月額料金は以下3つの料金プランとなります。
料金プラン | 標準プラン | auセット割適用料金 |
---|---|---|
ちゅらホーム | 6,300円 | 5,910円 |
ちゅらマンションV | 3,900円 | 3,510円 |
ちゅらマンションギガ | 4,680円 | 4,290円 |
【Q4】auひかりの固定電話・一般電話の料金はいくら?
【A】auひかりの固定電話・一般電話の料金は以下の通りになります。
月額料金 | 500円 |
---|---|
au同時の通話 | 無料 |
一般電話(有料接続) | 8円/3分 |
国内通話 | 8円/3分 |
国際通話 | 9円/1分 |
【Q5】auひかりの料金プランの変更を教えてください。
【A】auひかりの料金プラン変更方法は以下ステップより進めて下さい。
- 0077-777又は、0120-22-0077(9:00~20:00)にダイヤルします。
- 音声ガイダンスに従って「3.各種サービス、変更」をタップします。
- 再度、音声ガイダンスが流れたら、「3.その他」をタップします。
- オペレーターが出ますので、プラン変更をしたいと伝えます。
【まとめ】auひかりの料金はauユーザーに安くお得に長く利用できるように作られている!
いかがだったでしょうか?
今回ここでは、auひかりのインターネット料金をはじめ、電話・テレビサービス、工事費などのauひかりを開通するにあたり生じる費用についてお伝えしました。
また光回線13社の料金比較や、プロバイダー7社からスペック比較し「どのプロバイダーからお得か?」[申し込み先はどれがいいか?」についてお伝えしました。
以下ボタンより[auひかりのプロバイダー7社]を比較、気になる方は再度チェックしてみて下さいねっ!