- auひかりでおすすめなのは公式サイト、代理店?それともプロバイダ?
- 料金や速さといったauひかりのお得な代理店・プロバイダを知りたい
- auひかりのプロバイダの変更方法を知りたい
などなど、auひかりの提携プロバイダ・代理店でどこが本当におすすめなのか?気になる方も多いと思います。
そこで今回はauひかりの提携プロバイダ・代理店を選ぶ上で正しい選び方や、全15社(代理店・プロバイダ・公式サイトなど)の料金やキャッシュバック金額がより優れたものを比較。
そしてその中からもっともユーザー還元が高いおすすめの申し込み窓口Best10をピックアップしランキング形式でご紹介していきます。
選ぶならプロバイダ・代理店どっち?auひかりの申し込み窓口の正しいの選び方3つ
まず初めに、auひかりの提携プロバイダやKDDI正規代理店を選ぶ上での正しい選び方を3つご紹介していきます。
では一つずつ解説していきます。
1、auひかりの月額料金が最安値の申し込み窓口を公式HP、プロバイダ、代理店から比較する!
auひかりの契約先には、公式HPはじめ、代理店、プロバイダ、auショップなどさまざまな申込み窓口があります。そして料金は一律同じに販売しています。
しかし注意頂きたいのは、各社独自の割引サービスやキャッシュバックを実施しているため、そちらを加味するとトータルコスト大きく異なることが分かっています。
しかし、So-net(ソネット)は4万円、au one netは1万円のキャッシュバック金額を用意しており、その金額を加味した場合だと「実際の支払い料金」が変わってきます。
実際に「月額料金:3,800円*24ヵ月-キャッシュバック」を計算すると、So-net(ソネット)は月額2,133円、au one netは3,383円となり、So-net(ソネット)がお得という結果になります。
2、auひかり公式・プロバイダ・代理店どれがお得?キャンペーン・キャッシュバック内容が充実している申込み窓口を選ぶ
申込み先 | 特徴 | ユーザーへの還元度 | おすすめ度 |
---|---|---|---|
代理店 | ネット(WEB)からの申し込みが多く広告費・人件費に費用を使わないためユーザー還元率が高い | ![]() |
![]() |
プロバイダ | ネット(WEB)からの申し込みが多く人件費にコストを使わないためユーザー還元率が高い | ![]() |
![]() |
auひかりの公式HP | 代理店・プロバイダのような独自のキャンペーンがないためユーザー還元額は低い | ![]() |
![]() |
お近くのauショップ | 店舗維持費やauショップ販売員の人件費などがあり充実したユーザー還元は見込めない | ![]() |
![]() |
家電量販店 | 店舗維持費や販売員への人件費が費用を使っているためユーザー還元は低い | ![]() |
![]() |
こちらは、auひかりの販売先を網羅した中で「どの契約窓口がもっともお得か?」各社キャンペーン・特典情報を比較したものです。
2019年最新のキャンペーン情報を調べた結果、ユーザー還元がもっとも高かったのは「代理店+プロバイダ+KDDI公式」の3社からキャンペーン(キャッシュバック・特典)を受け取れるKDDI正規代理店です。
3、キャッシュバック受取時期が早い&シンプルな適応条件の代理店・プロバイダを選ぶ
- 「契約月から11ヶ月後に3万円、24ヵ月後に2万円」のような受取時期が遅い
- 「契約後に友達2名を紹介する」など非現実的なキャッシュバック適応条件
- 「弊社指定プラン+弊社指定プロバイダ+弊社指定オプション」といった複雑な適応条件
- 「最大11万円キャッシュバック」といったキャッシュバックが高く見えるよ広告を出している
- 「契約月から12ヵ月後にキャッシュバック申請」と言ったもらい忘れを狙ったかのような申請期間
こちらは、某プロバイダ・代理店のキャッシュバックを受け取るための適応条件を抜粋したものです。
6万~10万くらいのキャッシュバックを謳う代理店の適用条件を見ると分かりますが、「複雑な適応条件」や「受取時期が遅い」という少し悪質に思える細工が施されています。
それ以外にそもそも受取時期や手続き方法が記載されていない…。そんな悪質な会社もあるので、申し込み窓口の品定めはとても大切です。
【2019年7月最新】auひかり申し込み窓口のキャンペーン・キャッシュバック情報を15社から徹底比較!
上でお伝えした正しい選び方料金の安さ・キャッシュバック額・適応条件・受取時期といった4つのポイントから比較しました。
申し込み窓口 | 2年実質月額料金 | キャッシュバック | 適応条件/受取時期 |
---|---|---|---|
KDDI正規代理店
|
マンション:2,217円ホームタイプ:3,986円![]() |
マンション:38,000円ホームタイプ:43,000円![]() |
シンプル/翌月末![]() |
KDDI正規代理店
|
マンション:2,217円ホームタイプ:3,986円![]() |
マンション:38,000円ホームタイプ:43,000円![]() |
シンプル/翌月末![]() |
KDDI正規代理店
| マンション:2,133円ホームタイプ:4,069円![]() |
一律40,000円 or PS4/スイッチ/タブレット/iPad![]() |
複雑/不明![]() |
KDDI正規代理店
|
マンション:2,967円ホームタイプ:4,486円![]() |
マンション:20,000円ホームタイプ:25,000円![]() |
指定オプション加入有り/7ヵ月後![]() |
KDDI正規代理店
|
マンション:2,133円ホームタイプ:3,792円![]() |
50,000円(ネット+電話)![]() |
複雑/不明![]() |
プロバイダ
|
マンション:1,717円ホームタイプ:4,319円![]() |
50,000円![]() |
指定プランのみ/11ヶ月後と24ヵ月後![]() |
プロバイダ
|
マンション:2,133円ホームタイプ:2,306円![]() |
マンション:40,000円ホームタイプ:50,000円![]() |
指定プランのみ/3ヶ月後![]() |
プロバイダ
|
マンション:2,217円ホームタイプ:4,653円![]() |
38,000円![]() |
不明/不明![]() |
プロバイダ
|
マンション:1,536円ホームタイプ:5,496円![]() |
30,100円![]() |
オプション加入有り/8ヶ月後![]() |
プロバイダ
|
マンション:3,383円ホームタイプ:5,431円![]() |
10,000円![]() |
シンプル/5ヶ月![]() |
プロバイダ
|
マンション:3,400円ホームタイプ:5,049円![]() |
なし![]() |
不明/不明![]() |
ヨドバシカメラ 家電量販店
|
マンション:3,800円ホームタイプ:5,100円![]() |
店舗により異なる![]() |
|
ビックカメラ 家電量販店
|
マンション:3,800円ホームタイプ:5,100円![]() |
店舗により異なる![]() |
|
ヤマダ電機 家電量販店
|
マンション:3,800円ホームタイプ:5,100円![]() |
店舗により異なる![]() |
|
その他
|
マンション:3,800円ホームタイプ:5,100円![]() |
20,000円~44,510円![]() |
不明![]() |
こちらでは、代理店をはじめ、プロバイダや公式HP、家電量販店など全15社の申し込み窓口を比較したものとなります。
比べて分かったのは、ユーザー還元が高い窓口はKDDI正規代理店と提携プロバイダーの2つということです。
では一体どの会社がもっともユーザー還元率に優れているか?次章ではauひかりの申し込み先をランキング形式でまとめていきます。
【ユーザー還元度No.1は?】auひかりの代理店・プロバイダーおすすめ人気ランキングBest10!
【ランキングを作成する上での基準】
上でお伝えした正しい選び方料金の安さ・キャッシュバック額・適応条件・受取時期といった4つのポイントから比較しランキング化する基準としました。


項目 | 詳細 | 評価 |
---|---|---|
2年実質月額料金 | マンション:2,217円ホームタイプ:3,986円 | ![]() |
キャッシュバック金額(受取期間) | マンション:38,000円ホームタイプ:43,000円(翌月末) | ![]() |
Wi-Fiルーターの無料貸出 | 「Bコース:次世代高速Wi-Fiルータ」を選択で無料 | ![]() |
セキュリティ対策ツール無料貸出 | セキュリティセット・プレミアム(380円/月) | ![]() |


項目 | 詳細 | 評価 |
---|---|---|
2年実質月額料金 | マンション:2,217円ホームタイプ:3,986円 | ![]() |
キャッシュバック金額(受取期間) | マンション:38,000円ホームタイプ:43,000円(翌月末) | ![]() |
Wi-Fiルーターの無料貸出 | Wi-Fi貸出(500円/月)※auスマートバリュー加入で無料貸出 | ![]() |
セキュリティ対策ツールの無料貸出 | 最大24ヵ月無料 | ![]() |


項目 | 詳細 | 評価 |
---|---|---|
2年実質月額料金 | マンション:2,133円ホームタイプ:2,306円 | ![]() |
キャッシュバック金額(受取期間) | ・戸建:50,000円・マンション:40,000円(3ヶ月) | ![]() |
Wi-Fiルーターの無料貸出 | Wi-Fi貸出(500円/月)※auスマートバリュー加入で無料貸出 | ![]() |
セキュリティ対策ツール無料貸出 | So-net セキュリティサービス(500円/月) | ![]() |


項目 | 詳細 | 評価 |
---|---|---|
2年実質月額料金 | マンション:1,717円ホームタイプ:4,319円 | ![]() |
キャッシュバック金額(受取期間) | 最大50,000円(11~24ヶ月) | ![]() |
Wi-Fiルーターの無料貸出 | 永年無料 | ![]() |
セキュリティ対策ツール無料貸出 | セキュリティセット・プレミアム(380円/月) | ![]() |


項目 | 詳細 | 評価 |
---|---|---|
2年実質月額料金 | マンション:2,133円ホームタイプ:4,069円 | ![]() |
キャッシュバック金額(受取期間) | 40,000円 or PS4/スイッチ/タブレット/iPad(翌月末) | ![]() |
Wi-Fiルーターの無料貸出 | なし | ![]() |
セキュリティ対策ツール無料貸出 | なし | ![]() |


項目 | 詳細 | 評価 |
---|---|---|
2年実質月額料金 | マンション:2,217円ホームタイプ:4,653円 | ![]() |
キャッシュバック金額(受取期間) | 最大38,000円(不明) | ![]() |
Wi-Fiルーターの無料貸出 | なし | ![]() |
セキュリティ対策ツール無料貸出 | なし | ![]() |


項目 | 詳細 | 評価 |
---|---|---|
2年実質月額料金 | マンション:1,536円ホームタイプ:5,496円 | ![]() |
キャッシュバック金額(受取期間) | 最大30,100円(8ヶ月) | ![]() |
Wi-Fiルーターの無料貸出 | Wi-Fi貸出(500円/月)※auスマートバリュー加入で無料貸出 | ![]() |
セキュリティ対策ツール無料貸出 | 常時安全セキュリティ24(500円/月) | ![]() |


項目 | 詳細 | 評価 |
---|---|---|
2年実質月額料金 | マンション:3,383円ホームタイプ:5,431円 | ![]() |
キャッシュバック金額(受取期間) | 最大38,000円(5ヶ月) | ![]() |
Wi-Fiルーターの無料貸出 | なし | ![]() |
セキュリティ対策ツール無料貸出 | なし | ![]() |


項目 | 詳細 | 評価 |
---|---|---|
2年実質月額料金 | マンション:3,400円ホームタイプ:5,049円 | ![]() |
キャッシュバック金額(受取期間) | なし | ![]() |
Wi-Fiルーターの無料貸出 | なし | ![]() |
セキュリティ対策ツール無料貸出 | なし | ![]() |


項目 | 詳細 | 評価 |
---|---|---|
2年実質月額料金 | マンション:3,658円ホームタイプ:4,663円 | ![]() |
キャッシュバック金額(受取期間) | なし | ![]() |
Wi-Fiルーターの無料貸出 | なし | ![]() |
セキュリティ対策ツール無料貸出 | マカフィー・セキュリティスイート(500円/月) | ![]() |
auひかりの代理店・プロバイダー選びで迷ったら…NNコミュニケーションズがおすすめ!
NNコミュニケーションズが人気な理由は下記のように様々ありますが、その中でも特にユーザーーから重要視されるものをピックアップしてご紹介していきます。
- 契約月から翌月末にキャッシュバックが現金で振り込まれる
- 申し込み時に専用スタッフが口座番号をヒアリング!「もらい忘れ」「手続き忘れ」がない
- 「代理店+プロバイダ+KDDI公式」といった3社のキャンペーンや割引が適応されるためお得♪
- KDDI正規代理店としてKDDIから8期連続表彰された実力派代理店!
これらの理由により「NNコミュニケーションズ」はユーザー還元に優れた+安心・安全に利用できるuひかりのKDDI正規代理店であれことが分かります。
以下ボタンよりNNコミュニケーションズの公式HPをご紹介していますので、詳細が気になる方はチェックしてみて下さい。
【auひかりのプロバイダ料金は高い?】フレッツ光やドコモ光などの人気光回線13社と比較してみました!
こちらでは他社光回線のマンション・一戸建て(ホーム)2つの基本料金と13社の平均料金を比較する上でのポイントとし、料金が安いものをおすすめ度(★★★★★~★)で評価しています
インターネット回線 | マンションにお住まいの料金 | 一戸建てにお住まいの料金 | おすすめ度 |
---|---|---|---|
|
3,800円 | 5,100円 | ![]() |
|
4,000円 | 5,200円 | ![]() |
|
4,000円前後 | 6,000円前後 | ![]() |
|
3,360円 | 4,360円 | ![]() |
|
3,600円 | 5,100円 | ![]() |
|
3,500円 | 4,800円 | ![]() |
|
3,400円 | 4,500円 | ![]() |
|
3,980円 | 4,980円 | ![]() |
|
3,600円 | 4,800円 | ![]() |
|
3,800円 | 5,200円 | ![]() |
|
3,780円 | 4,820円 | ![]() |
|
4,743円 | 4,743円 | ![]() |
|
4,210円 | 5,280円 | ![]() |
全13社の平均月額料金 | 3,829円 | 4,991円 |
auひかりと他社光回線の月額料金を比較して分かったのは、平均料金がマンション:3,829円、一戸建て:4,991円に対してauひかりのホームタイプ5,100円は少し高い…ということ。
反対に、auひかりのマンションタイプの月額料金は3,800円といった価格設定が多い(プランにより異なる)ので安く設定されていることが分かりました。
とはいえホームタイプの方でも、auスマホとauひかりのネットを同時契約することでauスマートバリューといった割引サービスを適応することができます。
またお住まいの建物タイプや、au携帯のどのパケットパックに加入しているかでauひかりの月額料金が大きく変わってきます。
あなたは実質いくら料金を払うことになるのか?具体的に知りたい場合は以下より料金シュミレーションを試してみて下さい!
auひかりプロバイダーを変更したい…!乗り換え方法はコレ!
auひかりの代理店・プロバイダ変更は以下方法で進めていきます。
- auひかりの提携プロバイダ又は代理店の解約手続きを行う
- 解約手続きから1週間ほどでレンタル機器の返却キットが届く
- auひかりの撤去工事を行う
- 返却キットにレンタル機器を入れて指定場所に返却する
- auひかりを新規申し込みで提携したいプロバイダーをセットで申込む
- auひかりの開通工事を行う
- auひかりの開通工事が終わったら自分の端末をネット接続する
このようにauひかりプロバイダーの乗り換えは一度解約して新規で再度auひかりを申し込む必要があります…
ドコモ光や他社などでは無料、又は有料でプロバイダ変更を気軽に行えますが、auひかりの場合は解約新規でしか方法はないそうです…。
auひかりの代理店・プロバイダについてよくある質問や不安FAQ5つ
ここではauひかりの代理店・プロバイダについてよくある質問や不安FAQ5つを解説していきます。
【Q1】auひかりの代理店25(トゥエンティファイブ)はNNコミュニケーションズが悪質って評判は本当ですか?
【A】auひかりの代理店「NNコミュニケーションズ」のツイッターに掲載中の悪い~良い評判までを集めてみた結果「全体的にポジティブな評判が多い」ことが分かりました。反対に「25(トゥエンティファイブ)」については掲載数が少なく判断出来かねます。NNコミュニケーションズの口コミの詳細は以下ボタンよりチェックできるので確認してみて下さい。
http://ketsuekigatakun.com/au-hikari-nn/
【Q2】auひかりちゅら プロバイダーについて教えて下さい。
【A】「auひかりちゅら」は、沖縄セルラー電話株式会社がサービス提供する沖縄限定のauひかりのネット接続サービスです。地域密着型のため、沖縄県民にはなにかと特典が多いといったメリットがあります。
【Q3】auひかり代理店・プロバイダの解約方法は?
【A】auひかり代理店・プロバイダの解約したい方は以下auインフォメーションセンターに問い合わせる必要があります。
電話番号 | 営業時間 | |
---|---|---|
au携帯 | 0077-777 | 9:00~20:00 |
一般電話 | 0120-22-0077 |
【Q4】「auひかり料金」と「auひかり(提携プロバイダ)料金」の違いはなに?
【A】インターネットを接続するには「回線使用料」と「プロバイダ料」の2つが必要です。 auひかりは、回線使用料とプロバイダがセットの料金で請求されます。フレッツ光などはこれらが別なため、料金明細がややこしいと感じる方の多いそうです。
【Q5】auひかりの代理店一覧を教えて下さい。
【A】以下URLをそれぞれチャックしてください。
代理店・プロバイダ一覧 | 連絡先 |
---|---|
au one net | 「お引っ越し情報入力フォーム」へアクセス後入力を進める |
au one net以外(So-netやBIGLOBEなど)の提携プロバイダ | 「提携プロバイダの連絡先一覧」を見る |
auひかり引越しの問い合わせ窓口は、提携プロバイダがau one net、auひかりちゅら、au one net以外を利用中かで大きく異なります。
まとめ
いかがだったでしょうか?今回はauひかりの正しい代理店・プロバイダの選び方を初め、全代理店・プロバイダ15社の料金やキャッシュバックをスペック比較したものを解説しました。
またその中からより優れた人気代理店・プロバイダおすすめBest10をピックアップした結果、NNコミュニケーションズもっとも優秀であることが分かりました。
代理店・プロバイダ選びで迷っている方がいれば「NNコミュニケーションズ」で申し込み頂ければ間違いないと思います。以下ボタンより再度ランキングの詳細をチェックしてみて下さいね!